働く女性の50年史(7)

1975(昭和50

 世界女性会議開催。「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」が結成される。

 

 国連は1975年を「国際婦人年」と定め、第一回世界女性会議をメキシコシティで開催しました。テーマは「平等・発展・平和」で、133カ国3000人が参加しました。

この年に結成された「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」(のちに「行動する女たちの会」に改称)はインスタントラーメンの「ワタシ、作る人、ボク、食べる人」のテレビCMが「男女性別役割分業を固定化する」として放映を中止させたり、家庭科の男女共修、学校での男女混合名簿、職場の平等などを主張し、95年に解散するまでの20年間に活発な活動を続けました。

しかし、このような動きに対し、当時のマスコミの露骨に反発を示し「女は生理になると判断が狂う」(週刊文春)という表現に代表されるような偏見に満ちた報道が行われ、この会もしばしば「過激でうるさい女の集団」という扱いを受けました。

「女性が自分の痛みに声を上げる」という事がなかなか受け入れられなかった時代に先駆的な活動で、既存の価値観や社会通念を変えていこうとしたグループは他にも数多くありますが、その多くがこのような社会やマスコミの偏った視点と戦うことを余儀なくされていたのがこの頃でした。

 

★この年のできごと★

ベトナム戦争終結430日、ベトナム解放戦線の旗を掲げた戦車がサイゴン中心部の大統領官邸に突入。わずかに残っていた南の政府高官は降伏し、南ベトナムという国が消滅した。これによりベトナム戦争は終わった。

 

カシオ計算機4500円の電卓を発売: 「計算機と言えば高額なもの」と思われていた当時、4500円の電卓は画期的な存在。カシオのこの商品で計算機は低価格競争時代に突入。ちなみに当時の物価はかけそば1杯150円、封書の郵便料金は20円、はがきが10円だった。

 

 

新着コラム

働く女性の50年史

1969(昭和44)年「男性55歳、女性30歳という女性のみ若年定年制は無効」の判決(東京地裁)

最新のブックッレビューは「100文字レシピ」(川津幸子著)です。

ごあいさつ

福沢恵子

「女性のキャリア形成支援」「男女共同参画」「大人の学びなおし」をメインテーマに取材や講演を手掛けて30年。仕事を通じて「誰もが自分らしく生きることができる社会」の実現に関われたらと思っています。 

オフィス所在地

アドレス

〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8日本女子会館ビル5階OWL

※メール/フォームからのお問合せを24時間受付しております。